本日は明星から2020年5月25日に新発売されたカップ麺「中華三昧 汁なし担々麵」についてのレビューを行います。
実際にこちらの製品を食べてみた感想としては、辛みや塩味のバランスの良い万人におすすめなうまい担々麵でした。
お湯を入れるだけで手軽に作ることができる商品にしては、中々レベルの高い製品だと思います。
味やカロリー、値段などの詳細については下記に記しますのでよろしくお願いします。
目次
「中華三昧 汁なし担々麵」の詳細
値段 | 230円 (税別) |
---|---|
内容量 | 124g |
熱量 | 516キロカロリー |
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 75.0g |
食塩相当量 | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.51mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 164mg |
原材料に含まれるアレルギー物質 | 卵・乳成分・小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 |
原材料 | めん(小麦粉(国内製造)でん粉、植物油脂、食塩、大豆食物繊維)、ソース(植物油脂、しょうゆ、ねりごま、糖類、香味油、鶏肉エキス、食塩、ごま加工品、しょうゆもろみ、甜麵醬、香味調味料、ビーフエキス、たん白加水分解物、麻辣醬、香辛料)、かやく(豚・鶏味付肉、チンゲン菜、ねぎ)、ふりかけ(香辛料(花椒、赤唐辛子))/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、炭酸カルシウム、かんすい、トレハロース、乳化剤、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸味料、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物 |
中華三昧について
中華三昧は明星から販売されているインスタントラーメンの有名ブランドです。
1981年に発売された中華三昧は高級インスタントラーメンとして人気を博します。
その後、冷やし中華やつけ麺、担々麵など様々なバリエーションの製品が販売され、何れも好評を得ます。
2018年には中華三昧をより手軽に味わうことができるようにとカップ麺タイプの製品が発売されました。
来年2021年には40周年を迎える同シリーズではありますが、長い歴史を持ちながらも慢心することなく日々の製品開発・改良の賜物が、本日レビューを行う「中華三昧 汁なし担々麵」の発売にも繋がったのです。
本品の作り方について
お湯の目安量 600ml
1⃣フタを①から②の線まではがし、液体ソース、かやく、ふりかけの袋をカップから取り出し、かやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎフタをします。
2⃣5分後、③の湯切り口を矢印の方向にゆっくりはがします。
3⃣カップをしっかり持ち、ゆっくり傾けながら湯切り口からお湯をすてます。
4⃣フタを全てはがし、液体ソースをかけてよく混ぜ、ふりかけをかけてできあがり。
中華三昧 汁なし担々麵の見た目の印象
本品のパッケージは赤や黄、黒をベースとした重厚感のあるデザインになっております。
パッケージに使用されている真っ赤なタレを絡めた平打ち麺のイメージ図には、遠くからでも目立つ力強さがあります。
インパクト大な構成ながらも、細部の構成も見事な中華三昧 汁なし担々麵のパッケージデザインは個人的にはかなり好みの仕上がりです。
その他には、カップの側面には同シリーズではお馴染みの花柄もプリントされていますね(´・ω・`)
いったい何の花なのかはよく知りませんが、中華三昧と言えばこの柄という代名詞的な模様です。
パッケージを開封すると麺の他には「かやく」と「液体ソース」、「ふりかけ」が入っていました。
香りを確認します
ごま油の香ばしい香りや花椒のスパイシーな匂いが強く感じられます。
あとは甜麵醬由来?の味噌っぽい匂いもしますね。
担々麵らしいベーシックなこうせいではありますが、この王道な仕上がりが良いですね(´・ω・`)
味を確認します
本品を口に含むと味噌っぽい風味を強く感じます。
麺にはコシはあまりありませんが、モチモチとした食感が強く感じられて美味しいです。
辛さについては辛すぎず、辛くなさすぎずの丁度良い塩梅になっており、多くの方におすすめをする事のできる仕上がりです。
最後にふりかけた花椒からくるビリビリとした舌先が痺れる辛さも感じられ、カップの担々麵にしては割と本格的な仕上がりになっていると思います。
中華三昧 汁なし担々麵の点数や全体的な満足感について
中華三昧 汁なし担々麵に点数をつけるのであれば100点満点中の74点です。
味は間違いなくうまいカップ麺ですが、大衆向けの食べやすさに照準を合わせすぎた感もあります。
汁なし担々麵にしては辛みはちょっとライトな印象(´・ω・`)
個人的にはもっとパンチのあるしっかりとした味わいの物の方が好みではありますが、とは言え明星 中華三昧の製品についても十分に美味しく仕上がっていました。
ただしカップ麺の中としてはカロリーは割と高めなので、体重を気にされている方はご注意ください(´・ω・`)
「中華三昧 汁なし担々麵のカロリーや作り方について | 明星」の総評
本日は明星から新発売されたカップ麺「中華三昧 汁なし担々麵」の味を評価しました。
パッケージをみるとかなりパンチのある辛そうな見た目をしていますが、実際に味を確かめてみた結果としては、割と多くの方におすすめをすることのできる(汁なし担々麵の中では)マイルドな構成だと感じました。
カロリーはちょっと高めですが(´・ω・`)ボソ
唐辛子の辛さだけでは無く、花椒の痺れるような辛みも感じられる本品は、お値段以上に本格的な内容に仕上がっております。
今後も汁なし担々麵やその他カップ麺などについてのレビューを行ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ
コメントを残す