本日はファミマと三宝亭東京ラボとのコラボカップ麺「全とろ麻婆麺」についてのレビューを行います。
実際にこちらのカップラーメンの味を確認してみた結果としては、期待通りの辛さと旨さが絶妙に融合した製品でとても美味しかったです。
値段やカロリー、味の詳細などは下記に記しますのでよろしくお願いします。
目次
「全とろ麻婆麺」の詳細
値段 | 212円(税込228円) |
---|---|
内容量 | 107g |
熱量 | 490キロカロリー |
たんぱく質 | 11.5g |
脂質 | 21.2g |
炭水化物 | 63.3g |
食塩相当量 | 6.8g(めん・かやく 2.7g スープ 4.1g) |
ビタミンB1 | 1.78mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 141mg |
原材料 | 油揚げ麺(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、チキンエキス、更新料)、スープ(豚脂、糖類、小麦粉、植物油脂、でん粉、香辛料、粉末みそ、食塩、ポーク調味料、酵母エキス、ビーフ調味料、唐辛子みそ、香味調味料)、かやく(豆腐、味付豚肉、たまねぎ、にら、赤唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、香料、炭酸Ca、カラメル色素、pH調整剤、かんすい、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1 |
原材料に含まれるアレルギー物質 | 小麦、卵、乳成分、牛肉、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン |
製造者 | 日清食品株式会社 |
三宝亭とは

三宝亭は「株式会社 三宝」という新潟県に本社を構える企業のグループ店です。
サービスの内容としては、ラーメンを中心に餃子、炒飯などを提供しているお店で多数のチェーン店を持つ新潟県内ではとても人気があるようです。
新潟県以外にも東京やニューヨーク、シンガポール、カナダなどの海外にも関連の店舗を出店しておりますので、ラーメン通な方には有名な企業なのでしょう。
ホームページを見た限りでは「麻婆麺」という製品は東京の中目黒店でのみ提供されている商品の様ですが、そこでの評判が好評を博した結果として今回のファミリーマートとのコラボが実現したもようです。
見た目の印象について
パッケージにはメラメラと燃える炎と本品のイメージ図が掲載されています。
外装のデザインをパッと見た印象では火を噴くほど辛い商品なのかと一瞬手に取るのを躊躇してしましたが、パッケージへの記載内容を確認してみると辛さレベルは5段階の「3」という事なので、そこまで極端に辛みの強い製品では無いようです。
蓋を開けると具材の豆腐(8個)とニラ、粉末スープが確認できました。
香りを確認します

香りは普通のインスタントの味噌ラーメンの香りですね。
そこまで目立つ個性はありません。
付属の特性香味油を加えるとやや獣臭い?感じの独特の香りが感じられました。
とはいえそこまで癖の強い香りではありませんので、多くの方に好まれる香りだと思います。
味を確認します

スープには程よいとろみが付いているため麺によく絡みます。
辛さも表記通りの程よい加減となっておりとても食べやすい味に仕上げられています。
具材の豆腐は表面はトロトロとしていますが、噛むともっちりとした食感をしておりとても美味しいです。
豆腐が美味しすぎて正直麺は要らないレベルです(´・ω・`)
※時間を置き過ぎると豆腐のもっちり感は無くなるので注意。
スープには花椒が使われているのでしょうか?
唐辛子の痛い辛さとは別の、独特の痺れる様な辛さも感じられ好印象です。
食べ始めから食べ終わる最後の一口まで、常に安定して美味しくいただくことのできるカップ麺でした。
全とろ麻婆麺の点数や満足度などについて

ファミマと三宝亭東京ラボとのコラボカップ麺「全とろ麻婆麺」に点数をつけるのであれば100点満点中の「83点」です。
私が最近いただいたカップ麺の中では群を抜いて完成度の高い、美味しい製品でした。
本品は期間限定のコラボ商品となっていますが、個人的には通年での販売を希望するレベルの仕上がりです。
値段は212円ということですが、この無い様であればコスパについても悪くはありません。
コラボ元である三宝亭東京ラボの実物の全とろ麻婆麺についても食べてみたくなりました。
「三宝亭のカップ麺「全とろ麻婆麺」の値段や味について | ファミマ」の総評

本日はファミリーマートと三宝亭とのコラボ商品「全とろ麻婆麺」についてのレビューを行いました。
実際にこちらのカップ麺の味を確認してみた結果としては、パッケージの表記に偽りの無い丁度良い辛さと、味噌の旨みが融合したとても美味しい製品でした。
欲を言えば、麺はまだまだ改良の余地も多くあるかなぁとも感じました。
とはいえ全体的な仕上がりはとてもバランスが良く、何度もリピートをしたくなる様な味わいで満足度の高い商品になっていました。
本品は麻婆豆腐や味噌ラーメン、程よく辛い食べ物が好きな方にはおすすめしたい内容となっており、212円という値段以上の価値がある製品だと思います。
今後も色々なカップ麺についてのレビューを行ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ