ブラックニッカ クリアやリッチブレンドなど | 種類や歴史をご紹介

ブラックニッカウイスキーのミニボトル お酒

本日はニッカウヰスキーが製造を行いアサヒビールによって販売をされているブレンデッドウイスキー「ブラックニッカ」についてのご紹介になります。

ブラックニッカシリーズとはどういった銘柄かという事を語るのは正直今更感もありますが、日本人にとって非常に馴染み深いこの銘柄について私なりに迫ってみたいと思います。

ブラックニッカウイスキーには終売や期間限定の物も合わせると非常に多くの種類が存在しています。

そういった現在、過去に販売されていた種類についても紹介をしていきたいと思います。

世間では値段が安くて悪酔いしやすく、まずいウイスキーという印象を持たれ気味なブラックニッカですが果たして本当にそうなのでしょうか?

何よりも重要な味の面についても改めて確認をしていきます(´・ω・`)

目次

ブラックニッカの歴史

ブラックニッカ リッチブレンドとグレンケアン

1956年にブラックニッカシリーズは誕生します。

当時のブラックニッカはモルト原酒にスピリッツを合わせた配合となっており、現在のモルト原酒とグレーン原酒を合わせた物とは成分的には大きく異なるものでした。

発売当時は価格的の割安な「2級」ウイスキーが人気を博していましたが、製造者である竹鶴政孝の情熱によりブラックニッカは当時の最高クラスである「特級ウイスキー」として販売されました。

いつも我々が当たり前の様に目にしている銘柄にはその実、深い人の願いや歴史が隠されていたんですね(´・ω・`)

この銘柄が長らく日本人に愛されてきた理由が分かる気がします。

その後現行の銘柄と同様のモルトウイスキーとグレーンウイスキーのみを合わせたブレンデッドウイスキーへと形を変え現在へ至ります。

今ではブラックニッカと言えば多数の種類が販売されている日本随一の人気銘柄となっておりますが、そこには製造者であるニッカウヰスキーの方々の熱い思いや拘りが込められてきたからなのですね。

いつの時代であっても多くの人に美味しいウイスキーを安い値段で提供したいという思いが一貫して感じられます。

因みに通商「ブラックニッカおじさん」や「ひげのおじさん」と呼ばれるキャラクターがボトルにデザインされる様になったのは1959年になってからの事になります。

ブラックニッカおじさんについて

ブラックニッカ リッチブレンドとブラックニッカ クリア

今やブラックニッカと聞くと誰もが最初に思い浮かべるのが「ブラックニッカおじさん」なのではないでしょうか。

このおじさんは今やブラックニッカウイスキーにおけるシンボルの様な存在です。

このおじさんは誰?と思われる方も多いとは思いますが、その詳細を承知の方は意外と少ないのではないでしょうか。

髭の感じ等を見て竹鶴正孝本人?などと思うかもしれませんが実は違います。

ブラックニッカおじさんの正体はW・P・ローリー卿(William Phaup Lowrie)という19世紀の英国に実在した人物がモデルとなっていると言われています。

ローリー卿はウイスキーのブレンドの重要性を説いた人物であり、また彼自身もブレンドも名人であったとされ「キング・オブ・ブレンダーズ(KING of BLENDERS)」との愛称で呼ばれていました。

ブラックニッカシリーズのラベルに描かれているのは、そんなローリー卿がウイスキーが原酒のテイスティングを行っている場面になります。

CMについて

二本のブラックニッカのボトル

CMについてはサントリーの角瓶やトリスに比べるとやや地味な印象がありますが、歴代のキャストには錚々たる面々が顔を並べておりニッカウヰスキーがブラックニッカというシリーズに如何に力を入れてきたのかが分かります。

ほんの一部ではありますが、近年のCMに起用されたキャストを下記に記しておきます。

近年のCMに起用されたキャスト

・松尾貴史 (ブラックニッカクリアブレンド)
・久保田利伸 (ブラックニッカクリアブレンド)
・伊勢谷友介(ブラックニッカリッチブレンド)
・香取慎吾 (ニッカ ハイボール)
・玉山鉄二(ブラックニッカ クリア等多数出演)
・大泉洋(ブラックニッカクリアハイボール缶等多数出演)

その時々の旬の人を起用したというよりは、ある程度知名度が落ち着きこれから更に熟していかんとしている方が多い様に感じます。

ウイスキーと同じようにある程度熟した人の方がCMであっても良い味を醸し出すという事でしょうか(´・ω・`)タブンキノセイデスネ

ブラックニッカウイスキーの歴代の主なラインナップ

ブラックニッカクリアのボトル

これまでに販売されてきた種類について代表的な銘柄は下記になります。

レギュラーボトル(現行品)について

・ブラックニッカスペシャル
・ブラックニッカ クリア
・ブラックニッカリッチブレンド
・ブラックニッカディープブレンド

こちらは現在でも継続して販売されている商品です。
コンビニやスーパー、Amazonなど幅広いルートで販売されており大抵の方が上記の商品を日常的に目にする機会があると思います。

どの商品も非常に手頃な値段で販売されているので嬉しいですね。

この中で一番価格の高いディープブレンドですらスーパーでは1000円代中盤で購入をする事が可能です。


コンビニで購入をする場合は定価の為若干値段が高くはなりますので(とは言っても誤差のレベルです)、お得に入手したい場合はAmazonや楽天等のネット通販を利用するのも一つの手です(´・ω・`)

因みにブラックニッカスペシャルは現存する銘柄の中では最古のシリーズという事になります。

初めて販売された初代(特級)と二代目(一級)の後継銘柄として1985年に販売が開始された銘柄こそがブラックニッカスペシャルなのです。

反対に一番新しい銘柄がディープブレンド です。

こちらはNHKで放送されたマッサンの影響もあり2015年にブームを迎えつつあったウイスキー業界の中で新風を巻き起こさんとして発売された商品で、近年のブラックニッカのレギュラー商品中では割と異色で挑戦的な銘柄だと言えます。

その他のシリーズが軽さ飲みやすさを重視した仕上がりになっている中、ディープブレンドはそこからさらに一歩踏み込んだ重厚な構成になっています。

とはいってもそこまで極端にパンチがある訳でも無く、ある程度万人受けも考えて作られていますので気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

ブラックニッカクリアは同シリーズのエントリーモデルとなる銘柄であり、誰もが知るブラックニッカの顔のような位置づけにあります。

評価については…まあ皆さん色々と思う事はあると思いますが、そのまま飲んだ場合はまずいという評価を受けがちではあります。
アルコールの度数は37度なのでその点からも色々とお察しな感じはあります。

世に出回っているアルコール度数37度のウイスキーと言えば大抵の場合目を覆いたくなる様な評価を受けていますからね…。

ウイスキー業界で著名な評論家や有識者の間でもアルコールの度数と味の美味さは比例するという意見が通説ですし、私自身も同意見です。

なのでブラックニッカクリアの味に満足できないのは致し方の無い事だと思いますが、そもそもの販売価格を考えれば十分に頑張っている銘柄だとも言えます。

因みにこの銘柄については使用されている原酒の酒齢が恐らく相当若い為、飲み口は辛さが前にでがちな点が問題なのだとは思いますが、飲み方をハイボール等に限定すれば割と飲みやすくなりますし癖も無いので食中酒にも向いています(´・ω・`)

それ以外にも漬け込み酒にも向いている銘柄なので買ったはいいがまずいので消費するのに困っている…という方は一度漬け込み酒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リッチブレンドはクリアの一つ上のクラスの銘柄になります。

味については良くも悪くもバランスに優れた銘柄です。

甘味や華やかな香りも感じられストレートという飲み方であってもそれなりの形にはなっています。

とはいえこの銘柄も大抵場合1000円前後で購入する事ができる銘柄なので味についてもその価格帯の銘柄になりがちな味わいに落ち着いています。

とは言えお値段以上のクオリティは秘めている銘柄な事は間違いありません。

リッチブレンドに関しては180mlのミニボトルもありますのでコンビニなどで見かけた際には一度手に取ってみては如何でしょうか。

数量限定ボトルについて

・ブラックニッカ ブレンダーズスピリット
・ブラックニッカクロスオーバー
・ブラックニッカアロマティック
・ブラックニッカ リッチブレンド エクストラシェリー
・ブラックニッカ ディープブレンド エクストラスイート
・ブラックニッカディープブレンド ナイトクルーズ
・ブラックニッカリッチブレンドコンフォートアロマ

ブラックニッカと言えばこれまでにも期間限定で多数の銘酒を世に送り出してきましたが、そんな中でも最高傑作と言えばブラックニッカ ブレンダーズスピリットです。

こちらはシリーズの販売開始から60年を記念して2016年に数量限定で発売された銘柄です。

定価で言えば2500円程度のブレンダーズスピリットではありますが、そのあまりの出来の良さに市場からはあっという間に姿を消しました。

現在でもネット上で購入するをする事は可能ですが、取引価格は定価の3~4倍のプレミア価格となっており一般の方には中々手が出し辛い状況となっております。

ただしブラックニッカ ブレンダーズスピリットについてはその後も何度か追加販売が行われていますので今後も定価での購入をするチャンスはあります!

欲しい方は定期的にウイスキーに関するニュースをチェックしておく方が良いと思います(´・ω・`)

ブレンダーズスピリットの後に出されたブラックニッカクロスオーバーとブラックニッカアロマティックについても世間からは上々の評価を得ています。

どちらもブレンダーズスピリットとは全く違ったコンセプトの元作られた銘柄で、クロスオーバーは力強さや意外性を、またアロマティックについては華やかで柔らかい仕上がりに軸を置いて作られました。

どちらも定価は2000円程度となっていましたので、値段を考えれば非常に出来の良い構成になっていました。

その後発売されたリッチブレンド エクストラシェリーとディープブレンド エクストラスイートはそれぞれ個性は異なりますが共に甘味に重きを置いている様に感じました。

しっかりとした主張のある香りと分かりやすい甘味は幅広い層から支持を得やすいのでしょうね。

こちらの銘柄については、特にエクストラシェリー等は特に現在でもAmazonなどでもかなり定価に近い安値で販売されていますので気になる方は手にしてみては如何でしょうか。

ブラックニッカナイトクルーズは発売当初より評価が高く店頭からはアッという間に姿を消してしまいました。

その人気は現在でも健在で、Amazonや楽天等のネット販売を中心として残っている在庫分もプレミア価格で定価の2倍近い値段となっており、気軽に購入をする事が出来なくなっています。

ボトルデザインも深い青色と船のシルエットが格好良く人気です。

ブラックニッカナイトクルーズの味については、余市由来のピートが特徴的な分厚い味わいになっております。

現在でも稀に店頭に並ぶ事もある様なので、定価で見かけた場合は迷わず購入される事をおすすめ致します。

対するリッチブレンド コンフォートアロマについては味は甘味が主体で飲みやすさが重視された一本となっております。

変な癖等も無く割と飲みやすい構成になってはいますが、全体的に平凡な仕上がりとなっている為に評価はいま一つな模様。

コンフォートアロマも決して悪い銘柄ではありませんが、前作のブラックニッカナイトクルーズの出来が良かっただけに期待が大きくなってしまい、その結果評価が伸びなかった様にも思います。

この様に近年では様々な種類の数量限定ボトルが登場しており概ね好評を博しております。

今後もニッカウヰスキーさんにはこういった挑戦的なボトルを作り続けてほしいと思っております。

終売品について

・初代ブラックニッカ(2級)
・ブラックニッカ(1級)
・ブラックニッカ8年など

その他、終売となった銘柄は上記になります。

初代と1級のものについては終売と言いつつもブラックニッカスペシャルが正当な後継銘柄として現在でも販売されておりますが、ブラックニッカ8年については完全に途絶えてしまいました。

誠に残念ではありますが、現在ではニッカウヰスキーに限らず殆どの日本のウイスキーが年数表記を取りやめています。

原酒不足が解消される日が一日でも早く来ることを切に願います(´・ω・`)

大容量ボトルについて

ブラックニッカ クリアのラインナップ

・4リットル(ペットボトル)
・2700ml(ペットボトル)
・1920ml(瓶)
・1800ml(ペットボトル)
・1800ml(紙パック)
・700ml(瓶)
・300ml(瓶)
・180ml(瓶)

ブラックニッカ リッチブレンドのラインナップ

・4リットル(ペットボトル)
・2700ml(ペットボトル)
・700ml(瓶)
・180ml(瓶)

ブラックニッカクリアとリッチブレンドには通常の700mlのボトル以外にも大容量入りのペットボトルでの販売も行われています。

普段からこちらの銘柄を常飲されているという方の場合であれば、4リットルサイズの商品を購入する方がコスパは非常に高いですす。

また、ボトルの処理や何度も買いに行く手間等の面から見ても4リットル等の大きなサイズの物の方が利点があります。

ボトルが重たくて店頭での購入は難しいという場合はAmazonや楽天などを利用すればボタン一つで注文が完了いたしますのでおすすめです(´・ω・`)

缶入り飲料について

・ブラックニッカクリアハイボール
・ブラックニッカ クリア&ウォーター
・ブラックニッカ ハイボール香る夜缶(北海道限定)

ブラックニッカには缶入りのハイボールや水割りの商品も存在しています。

ご自宅や出先で気軽にブラックニッカを味わいたい方にはこちらの商品がお勧めですよ。

ハイボール缶には北海道限定の「ブラックニッカ ハイボール香る夜缶」という銘柄も販売されています。

北海道限定と言いつつネット通販や大型のリカーショップ等でもよく目にしますので、一度味わってみたいという方はそういったショップをチェックしてみる事をおすすめ致します。

「ブラックニッカ クリアやリッチブレンドなど | 種類や歴史をご紹介」の総評

ブラックニッカの入ったグラス

今回はブラックニッカシリーズについての記事になりました。

日本国内では角瓶やトリスと並ぶ有名銘柄でありますが、その歴史や種類などについてはあまりご存知では無い方も多かったと思います。

本日の内容を見ていただいた方が少しでもブラックニッカやウイスキーに興味を持っていただけたのであれば幸いです。

今後もウイスキーのテイスティングレビューや歴史について記事を書いていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タイトルとURLをコピーしました