本日は吉高由里子さんのCMでも馴染み深いトリスハイボール缶の味やアルコール度数、カロリー等についてテイスティングレビューを行いたいと思います。
また、今回は通常のハイボール缶と濃いめの飲み比べも行っていき味の確認をしていきたいと思います。
コンビニ等で簡単に手に入る本商品ではありますが、まだ飲んだことが無いという方は当記事を参考に購入をご検討されてみては如何でしょうか。
まず最初に、今回のレビューの為に改めて味の確認をしてみた結論としては、やはりトリスハイボール缶は全体的にバランスの良い構成となっており大変飲みやすく良い商品である事を再認識いたしました。
何度飲んでも美味しいですね。
改めて確認を行った結果として、個人的には濃いめの方が好みである事が分かりました(´・ω・`)
レビューの詳細については下記に記していきますのでよろしくお願いいたします。
◇ あわせて読みたい
目次
トリスハイボールの発売日や値段、アルコール度数等について
![]()
通常のトリスハイボールは2010年に発売されました。
アルコール度数は7度となっております。
トリスハイボール キリッと濃いめについては2015年発売でアルコール度数は9度となっております。
どちらも意外と新しい商品だと言えます。
トリスハイボール缶のデザインについて
![]()
通常のトリスハイボール缶はハイボールの写真?が全面にプリントされた爽やかなデザインになっています。
トリスハイボール缶と言ったらコレという感じで遠くから見ても目を引く鮮やかな黄色が特徴的です。
実際の液色はここまで濃くないので注意!
トリスおじさんことアンクルトリスもプリントされています。
濃いめの方は非常にシンプルなデザインとなっており全面が銅の色で無地。
アンクルトリスのポーズが通常の缶とは違いグラスを高く掲げています。
乾杯をしている様ですね。
液色について
![]()
通常のトリスハイボールの液色は美しい薄琥珀色です。
トリスハイボール 濃いめの方が若干ではありますが液色も濃いです。
香りについて
トリスハイボールはレモンの爽やかな香りを最初に感じます。
ウイスキー自体の香りはレモンの影に隠れがちではありますが後から微かに感じられました。
後はアルコールの匂いがします。
濃いめも基本的な香りの構成は同じです。
トリスハイボールの味について
まずは通常版の方から。
トリスウイスキーの持つゆったりとした甘味と檸檬の爽やかな風味が心地良く広がります。
最初に檸檬の風味と甘味が来て最後は程よい渋みが残ります。
中々にバランスの良い味わいでトリスウイスキー本来の味わい以上の仕上がりになっていると感じます。
美味しいです。
酎ハイの様なニュアンスを持つウイスキーハイボールになっていると感じました。
レモンの風味も強すぎず弱すぎずで良い塩梅になっています。
食事を挟まないで飲んだ場合は良い意味で薄く感じる部分もあり、食中酒として扱われる事を前提とした構成になっている事が良く分かります。
しかし単体では後味に若干の苦みやえぐみの様な部分が目立ってしまっている様にも感じられました。
濃いめは通常版の味わいが素直に濃くなっているという印象。
単体で飲む場合は個人的には濃いめの方が好みですね。
通常のハイボール缶で感じられた後味の苦みも感じませんし、最後まで美味しくスッキリと味わう事ができます。
逆に食事と共に摂る場合は通常の物の方が相性は良いと思いました。
濃いめはアルコール度数が9%もあるとは思えない程スイスイと飲みやすい構成となっているので飲みすぎには注意が必要です。
飲み比べを行って感じた違いについて
大きな違いは味の濃さと後味のえぐみの感じやすさ(通常版の方が感じやすい)くらいで根本的な構成は同じだと感じました。
アルコール度数の差による飲みやすさにはあまり大きな差は感じられませんでした。
どちらも大変飲みやすい味に纏まっております。
こちらの商品のリピートの有無について
今後も何度も購入をする事になると思います。
その際は味の点からも濃いめをチョイスする事が多くなりそうです。
点数やおすすめ度・コスパなどについて
通常のトリスハイボールの点数は100点満点中の65点。
濃い目の方は67点です。
今回は食事は無しでハイボール単体で味わっている為濃い目の方が点数は高くなりましたが、食事中に飲む場合であれば点数は逆転するかもしれません。
しかし何れにせよどちらも非常に美味しく仕上がっております。
ウイスキーが苦手な方にもこちらのハイボール缶であれば美味しく飲むことができると思います。
コンビニ等でも手軽に入手する事が出来る上に値段が安く味も良い。
こちらのハイボール缶はコスパの高い商品であると言えます。
・
「トリスハイボールはまずい?濃いめの味やカロリー、度数について」の総評
![]()
本日はトリスハイボールについてのレビューを行いました。
全国のコンビニやスーパーでいつでも良心的な値段で購入する事ができる手軽さと安定感のある美味しさは正に庶民の味方!
こちらの商品がお好きな方はいつでも飲む事が出来るようにご自宅の冷蔵庫に常備しておいても良いかもしれませんね (´・ω・`)
ただしビールなどと比べて割と度数が高めな商品なので飲みすぎには注意をしましょう!
今後もこういったハイボール缶のレビューを行っていきますのでよろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ


コメントを残す