ブレンデッドウイスキーとは | おすすめの銘柄等について

角瓶とオン・ザ・ロック ウイスキー お酒

今回は先日のモルトウイスキーグレーンウイスキーに引き続きブレンデッドウイスキーについての説明を行います。

ブレンデッドウイスキーとは一体どの様なウイスキーなのか、シングルモルトやシングルグレーンのウイスキーとは何が違うのか等について簡単にご説明をしていきたいと思います。

目次

ブレンデッドウイスキーとは

バーカウンターとウイスキー

まず最初にお話をしておく事としては、世の中に出回っているウイスキーの殆どがモルトウイスキーグレーンウイスキーの原酒を掛け合わせて作られた「ブレンデッド(ヴァッテッド)ウイスキー」というものになります。

具体的な数字は分かりませんがウイスキーの銘柄全体で見ても8割から9割はブレンデッドウイスキーが占めていると思われます。

ブレンデッドウイスキーがそれ程までに高いシェアを誇る理由としては飲みやすさと生産効率にあります。

シングルモルトの銘柄については製造方法が単式蒸留器を用いる為に豊かな香りを有した個性の強い銘柄が多い事が特徴です。

しかしそれ故に独特の個性の部分が人を選ぶ癖となってしまう点が難点でした。

ラウド(声高な)スピリッツと言われる所以ですね(´・ω・`)

シングルモルトは非常に面白い特徴を持つものが多く魅力的な銘柄も多数ありますが、それ故に万人受けという点には程遠い物が多いのです。

好きな人にはその癖がたまらないのですが…。

グレーンウイスキーの場合は逆に、サイレント(静かな)スピリッツと呼ばれている事からも分かるように普通に製造をした場合は個性が無さすぎる物が多い為に単体での商品化には色々と難点があります。

癖が少ない事以外にもグレーンウイスキーは製造方法的に大量生産に向いているという点が特徴として挙げられます。

モルト原酒由来の香り高い風味と個性の主張を持ちながらも、バランス感覚に優れるグレーン原酒をブレンドする事によって全体の調和が図られている点。

そういったモルトウイスキーとグレーンウイスキーの相反する特徴をバランス良くブレンドし万人受けする様に調合した物がブレンデッドウイスキーなのです。

正に良いとこ取りですね(´・ω・`)

ブレンデッドウイスキーで代表的な銘柄を上げていくとなると、あまりにも種類が多すぎて絞り切れないのですが皆さんが日頃良く目にしているであろう銘柄で挙げるとすれば、サントリーの「角」や「トリス」、ニッカウヰスキーの「ブラックニッカ」等の商品が特に有名だと思います。

日本に住んでいる方であればスーパーやコンビニ等で必ず一度は目にしたことがある銘柄ですよね(´・ω・`)

ここでふと、アレ?

ブレンデッドウイスキーって安物のばかりなの?等と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことは全くありません。

ブレンデッドウイスキーの中にも「響」や「ザ・ニッカ」の様な高級な商品は多数存在しています。

シングルモルトの銘柄と比較した場合は全体的にブレンデッドウイスキーの方が「底値」は安いという印象ですが、高級な銘柄についてはどちらも同じ様に値が張ります。


ブレンデッドウイスキーの味や特徴について

ウィスキーとレコード

ブレンデッドウイスキーには個性的な部分と万人受けする部分のバランス感に優れ、様々な飲み方が可能で味に纏まりのある銘柄が多い事が特徴です。

とは言ってもブレンデッドウイスキーだから没個性の銘柄が多いという訳では決してありません。

ある程度広い層に対してアプローチをしつつも豊かな個性を併せ持つ。

そういった銘柄が多いからこそ沢山の流通量を誇っている訳ですね(´・ω・`)

その他にはブレンデッドウイスキーはシングルモルトの銘柄と比べてウイスキーの初心者にも向いています。

良くも悪くも癖の少ないですからね(´・ω・`)

シングルモルトの持つ癖を楽しめるようになるのはある程度ウイスキーに慣れてからというのが一般的にです。

シングルモルトと比べてブレンデッドウイスキーは劣っているのか

ジャックダニエル
シングルモルトと比較してブレンデッドウイスキーは味や質が劣るという誤った認識をお持ちの方は一定数います。

しかしそういった事実はございません。

シングルモルトにもブレンデッドにも互いに違ったの良さがあり、そこに優劣は存在しておりません。

むしろシングルモルトの銘柄よりもブレンデッドウイスキーの方が全体的に味わいが落ち着いていて色々な飲み方が出るので好きだという方も大勢います。

シングルモルトやグレーン、ブレンデッドのウイスキーにはそれぞれに個性があり、また各銘柄ごとにも独自の味わいがあります。

味の良し悪しについては本当に人それぞれの好みの問題になります。

因みに、ウイスキー初心者の方であれば個人的にはブレンデッドウイスキーから飲み始めることをオススメ致します。

その理由としてはシングルモルトの銘柄には個性の強いものが多く、値段的にも底値はどうしても高めになってしまいます。

またグレーンウイスキーの場合はそもそもあまり多くの種類の銘柄が存在していませんので選択肢がかなり限られますし、味わいについてもどうしても偏りが産まれます。

勿論シングルモルトにも魅力的な銘柄が数多くありますので何れはそちらにも足を踏み入れる事になるとは思いますが、初心者の方はまずはブレンデッドウイスキーから飲み始める方が無難です。

特にスコッチのブレンデッドウイスキー等であれば低価格の商品であっても割と質の良いブレンデッドの銘柄が多いですし初心者にもお勧めできる物ばかりです。

価格と味のレベル(コスパ)が高く、癖の少なく様々な飲み方に対応することが可能な優れた銘柄が多い点がシングルモルトウイスキーよりもブレンデッドウイスキーの方が初心者におすすめな理由という事ですね(´・ω・`)

おすすめのブレンデッドウイスキーは

ウイスキーの樽

響やザ・ニッカ、フロム・ザ・バレル、ジョニーウォーカー、シーバスリーガルにバランダイン等、美味しいブレンデッドウイスキーを挙げていけばキリがありません(´・ω・`)

名作が多すぎるが故に代表作を選出する事が非常に困難なのがブレンデッドウイスキーです。

そんな中でも個人的におすすめをしたいのがジョニーウォーカーのブラックラベル(ジョニ黒)になります。

ジョニーウォーカーのブラックラベルは熟成年数が12年以上のスコッチの原酒だけを使用していながらも、販売価格が2000円代の前半という破格の設定になっています。

現在の12年物のジャパニーズウィスキーの価格を考えればジョニ黒のコスパには驚嘆するばかりです。

また、ジョニ黒はどんな飲み方でも美味しく飲める銘柄なので初心者の方にもおすすめ出来る一本となっております。

因みに、特級時代には今よりも数倍の価格で販売をされていたそうです。

スコッチ好きには良い時代になりましたね(´・ω・`)アリガタイ

味や香りについても文句無しでバランスの良い一本になっております。

強すぎず弱すぎずの丁度いい具合いに感じられるピート由来の煙っぽい香りも良いんですよね。

そのしっかりとした味わいはストレートのみならずロックやハイボールにした際にもボディは崩れません。

これほどの仕上がりの銘柄が現在では2000円台前半で購入が可能と言うのは本当に贅沢な事なんですよね(´・ω・`)

その他にも、ブレンデッドウイスキーにはバランタインやシーバスリガル等お勧めの銘柄が本当に数多く存在しております。

そういった銘柄についても今後テイスティングレビューを行っていきますのでよろしくお願いします。

それでは本日の総評に参りましょう。


主要なブレンデッドウイスキー一覧

・角瓶
・ブラックニッカ
・響
・ジョニーウォーカー
・デュワーズ
・ジェムソン

「ブレンデッドウイスキーとは | おすすめの銘柄等について」の総評

たくさんのウイスキーのボトル

本日はブレンデッドウイスキーの解説を行いました。

これまではその名称は聞いたことはあるが意味についてはあまり良く分かっていなかったという方であっても、今回の記事を見て意味を理解する事ができたのではないでしょうか。

また別の機会になりますがブレンデッドウイスキーのおすすめの銘柄のより詳細なレビューや飲み方の紹介を行ったり、ランキング形式でコスパの高い商品等をご紹介していきたいと思っております。

今後もウイスキーに纏わる様々な内容の記事をどんどんアップしていきますのでよろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タイトルとURLをコピーしました