ブログを始めるならどのテーマや形態を選ぶべきか | 特化型・雑記型

「BLOG」と書かれたブロック ブログ

本日は私が実際にブログの運営を始めてみて感じたブログを書き始める前のサイトのテーマ選びや形態(特化型・雑記型)等についてお話をしていきたいと思います。

私の場合はウジウジ考えていても仕方が無いという思いもあり、本ブログの根幹となるテーマの内容や方向性等については完全に固まっていない状態でサイトの作成に着手しました。




かなりの見切り発車ではありました(´・ω・`)

その為、サイトの開設当初は(現在でもまだまだありますが)色々と寄り道をしすぎてブログの内容はかなり右往左往は致しましたが、結果としてはこのブログを立ち上げてみて良かったと感じております。

もしもあの時踏み出せていなかったら未だにテーマに悩んで何も行動を起こせていなかったかもしれません(´・ω・`)

なのでブログはテーマ選びが非常に大切ではあると思いますが、それ以上にまずブログを始めるという事が大切であることを最初に言っておきます。

初っ端から記事のタイトルとお話の内容がズレている様に感じますが気にしない(´・ω・`)
タイトルの内容についてはこれからお話を進めて行きたいと思います。


目次

ブログのテーマ選定について

銀色のノートパソコン

まず結論として、ブログ全体のテーマについては自分の好きや得意な分野がある方は当然その事を中心とした記事で組み立てられる事を推奨します。

当然の事ですよね。

やはり自身の経験談を中心とした内容の記事には非常に大きな価値がありますしオリジナリティも自然と生まれます。

それはGoogleが最も評価をするポイントでもありますので、そのブログにしかない武器になります。

そういった強みをお持ちの方は今すぐにでもブログを始める事をおすすめします。

自身の書く記事のテーマに対して関心を示してくれる読者さんは必ず存在しますので、同じ分野の記事をコツコツ書き続けて網羅していく事がブログのアクセスアップにも繋がり、徐々に大きな評価や収益を得る可能性も十分にあると思います。

特化ブログと雑記ブログについて

スマホと手帳

もしもブログの運営経験が無いという方であれば最初から稼ぐ事にフォーカスを当ててテーマを選定する必要はありませんが、自身の得意なジャンル、詳しいジャンルが人々の関心を集めやすく稼ぐ事に向いているという人の場合であれば、開設してから数か月で結構な額の収益を得る事も可能なようです。

羨ましいですね(´・ω・`)

そういった稼げる記事を書ける方は、ご自身と情報発信系の媒体(ブログや動画等)との相性が非常に良いと言えますので、是非お早めに参戦される事をおすすめします。



上記の様な専門性の高い特定のジャンルにターゲットを絞った内容のブログの書き方の事は「特化ブログ」と呼ばれております。

対して私の様な特に纏まった得意ジャンルが無い・少ない方の場合は(私の場合は美術全般や日本画方面について書く事も可能ですが)ブログサイトを運営する事は不可能なのかというと、そうでもありません。

そういった特定のジャンルが無い方がブログを始めるなら「雑記ブログ」と呼ばれる書き方をおすすめします。
雑記ブログとは様々なジャンルの内容を取り扱うブログの書き方をを指します。

特化ブログのメリットについて

ノートパソコンを使用する人

何でも書いていいのであれば「雑記ブログという書き方の方が楽で良いじゃないか」と思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

雑記ブログの場合は様々なテーマの記事を書いていく事が可能な分だけ公開記事に一貫性や専門性が無い為に特化型のブログと比較すると特定の分野におけるGoogleからの評価を得ずらいというデメリットがあります。

Googleの検索エンジンは特定のジャンル内容を扱う専門性の高いサイトの事を優先的にユーザーへおすすめします。



その結果、雑記型ブログとは反対にそういった専門性の高い特化型ブログの場合は検索結果の上位に表示されやすい状況が生まれるのです。

ある程度集客するユーザーの分野を絞ってやることで、ブログ全体の収益化を加速させる事を行いやすい点が特化型ブログのメリットとなります。
また、集客が特化型に劣る雑記型は収益の面でも最初の内は苦労をする場合が多いです。

副業としてブログを始められる方にとっては一日でも早く収益を得たいという思いが強いと思いますのでそういう点では雑記型のブログは出足には難があります。

雑記ブログのメリットについて

ノートとスマホ

では雑記型ブログにはメリットが無く特化型のブログにはデメリットが無いのかというとそういう訳でもありません。
雑記ブログの場合は特定のジャンルに縛られる事が無い分、記事のネタに困るという事が少ないです。
記事にする事自体は何でも良いので身の回りで起きた事や時事ネタ等、書き方に縛られることは無くブログを初めて書くという方であっても比較的続けやすい書き方になります。

当然ですがブログは継続する事が一番大切ですからね。
あまり文章を書きなれていないという方にこそ雑記型ブログは向いていると言えます。

逆に特化ブログのデメリットはと言うとすぐにネタ切れを起こしやすいという点につきます。

書く事が出来るジャンルが限定的である為にどうしても常にネタに困るのがこちらの欠点と言えますので、余程幅広く専門性の高い知識や経験をお持ちでない方の場合は、最初から特化ブログの運営を続けていく事は難しいと思います。

ブログ初心者が辿るべき流れについて

白いタブレット

じゃあ結局はどうするべきなのかというと最初にブログを始めるなら雑記型から入り、ある程度文章や記事の構成に慣れてきたころ合いで(大体50記事前後)ジャンルを数種類に絞った特化型に近いブログへとシフトしていく事が一番スムーズに開始・継続をする方法になるのではと思っております。

私自身もその様な方法を試みた結果、現在まで続けることができております。
やはり継続してなんぼですからね(´・ω・`)

因みにブログの継続率について一説では三か月の継続率が70%程度、1年間の継続率が30%程度の様でそこから更に1年以上継続する事が出来るのはせいぜい10%あるかという程度だそうです。
飽きずに懲りずに継続してこまめな運営をしてようやく目が出るのものだと思いますので、ある程度長くやっていく予定がある方はジャンルやブログのテーマ選びには最新の注意を払われる様にしてください。

「ブログを始めるならどのテーマや形態を選ぶべきか | 特化型・雑記型」の総評

スマホを使用する人

本日はブログのテーマやタイプ(特化型・雑記型)についてのお話になりました。

近年ではサラリーマンの副業が解禁されたこともありブログを始めるという方も多いとは思いますが、結局のところ余程収益化に向いているテーマに詳しい方を除けば、すぐに収益に結び付くという事は難しいのが現状です。

しかしブログの良いところは通常の働いた分だけ収益を得る事ができるという労働形態では無く、一度公開した記事からもその後永続的に何度でも収入を得る機会があるという積立型、設置型の働き方が可能な点です。

日々コンスタントに更新を続けてGoogleからのサイトの評価を高め続けていく事で、後々の生活がどんどん楽になり自由を得るチャンスが増える事が期待できます。



もはやブログは自身の財産と言っても過言ではありません。

ブログの運営なんて初期投資の額も知れていますからね。

年間でせいぜい1~2万円を投じればだれでも開始する事が出来ますし、企業が運営している無料ブログの場合は当然開始する為のコストは一切発生しません。

ブログの運営には多額の資金が必要で、失敗した場合は下手をすれば借金を抱えてしまうという様なコンテンツの場合であればともかく、仮に上手くいかなかったり途中で投げ出してしまったとしてもその損失は知れています。

そんなチャンスの多いブログを始めるか迷われている方は一度勇気を出して一歩前に踏み出してみては如何でしょうか。

それでは今日はこの辺で(´・ω・`)ノマタネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タイトルとURLをコピーしました